吉祥寺 南町コミュニティセンター
5月(休館日:第2、第4、第5 水曜日)
住所:〒180-0003 東京都 武蔵野市 吉祥寺南町3-13-1
電話番号 : 0422-43-6372 ( FAX 0422-43-6364 )
地図:左側面サイドバー インデックス参照下さい
南町コミセンニュース
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2022-1-23 挿入
11月1日以降の利用範囲のお知らせ 開館時間 9:30~20:45 部屋の定員は感染予防のため減員 すべての利用者は本人と同室者を守る為、マスクの着用を厳守 ①各自の責任でゲーム前後に手指の消毒をし、常時マスク着用にて行う。 ②会議室を利用し密にならない人数で時間は3時間とする。 ③定期的に換気する。 ※囲碁・将棋の個人利用はサロンにて3組までとし、碁盤等は受付にて貸し出す。 ①各人の間隔を空け、マスクを着用してできる動きの範囲で行う。 ③30分に1回、5分以上の換気を行う 卓 球 ①当面は予約利用のみとする。 ②ホールでの同時利用はダブルスOKとする。 ③マスクを着用してできる運動量の範囲で行う。 ④30分に1回、5分以上の換気を行う。 ⑤終了後は台を収納し窓を開けて退室する。 楽器演奏(管楽器含む①演奏者の間隔を確保し対面を避ける。 ②原則マスク着用、管楽器奏者は演奏時以外はマスク着用厳守。 ④管楽器使用者はつば抜き用のタオル・容器は必ず持参する。 ⑤譜面台は持参を原則とする。 飲食を伴う活動 ①茶室は人数制限の上、必要時以外はマスク着用での利用とする。 |
サロンの利用再開
10月5日より休憩での利用を再開。飲食については会話せず所定の場所での黙食
●9月9日(木)より9月30日(木)の間予約利用は会議(打合せ・講座等)のみとする
●市の関連事業団と協賛している高齢者の健康維持のための事業
(地域健康クラブ・不老体操),子育て期の親子対策(collabono親子ひろば)は継続する
●サロンの利用は短時間の休憩のみとする。学習室は時間枠を設けて開放する。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
新型コロナウイルス対策 ~
マスク着用にて行える活動のみ
安心してコミセンを利用していただくために 感染対策に引き続きご協力ください (こちらも参照下さい) 開/閉館、詳細は電話でお問合せ下さい 0422.43-6372 ※ 新型コロナ予防 ワクチンの接種会場(5月20日~;対象者)です |
コロナ禍の各部屋の利用可能人数 | ||||
会場名 | 面積 | 会議・講座 | 運動・演奏 | |
B1F | 多目的ホール | 209m2 | 80人 | 40人 |
Aスタジオ | 25m2 | 6人 | ||
Bスタジオ | 41m2 | 10人 | ||
2F | 第1会議室 | 55m2 | 25人 |
|
第2会議室 | 55m2 | 25人 | ||
小会議室 | 27m2 | 8人 | ||
学習室 | 18m2 | 6人 | ||
茶室 | 60m2 | 5人 | ||
いずみ | 23m2 | 8人 | ||
1F | けやき | 68m2 | 20人 | 15人 |
ホームページ新企画
(2021年 茶道 )裏千家
①小原流、②池坊 ③武蔵野の地名(展示:1Fホール)
部屋、設備についての詳細は下方左側 「左インデックスの下方」、をクリック下さい。
入館時中: マスク着用の事 |
手の消毒・検温・ 住所個票記入 |
利用者の個人票を記入する |
2011-9-16~ |
左インデックス
|
![]() ![]() 2F 2階に着替え、授乳室を設けました、詳細はこちら |
||||||||||||||||||||
コロナ対応について |
各施設の写真はこの案内図の下方の「各階施設の写真」(文字)をクリックしてください |
1F消火器設置場所 |
|
更新 2021/6
-->
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022-5-14 更新
Copyright 吉祥寺南町コミュニティ協議会 All rights reserved.2011/3/15